TITLE

ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち

UPDATE 

CATEGORY イベント情報

eec91edc6469ac1c9a0a90602c3aecf8.png

モロー展とは

神秘と幻想に生きたパリの隠遁者

ギュスターヴ・モロー(1826-1898)は、フランス象徴主義を代表する画家。

19世紀末のパリで、精神よりも物質を、宗教よりも科学を重んじる気運が高まる中、あえて「目に見えるものは信じない」を信条に、神話や聖書の世界を描き続けた画家です。

「宿命の女」

男の運命を狂わせ破滅へと導く悪女「宿命の女」(ファム・ファタル)。

聖書や神話に登場するサロメやセイレーンたち「宿命の女」に、モローは独自の視点で物語を解釈し、悪女へと仕立て上げた絵を作っていきました。

モローを取り巻く女性たち

モローの周りに悪女が多かったわけではありません。

むしろ、母・ポーリーヌと、生涯独身ではありましたが恋人のアレクサンドリーヌは、モローと親密な関係を結んでいます。

これらが、「宿命の女」とは真逆の「清らかな乙女」の創作に影響を与えたものと考えられています。





代表作《出現》

LApparition.png

ギュスターヴ・モロー《出現》 1876年頃

油彩/カンヴァス 142×103cm

ギュスターヴ・モロー美術館

Photo ©RMN-Grand Palais / René-Gabriel Ojéda / distributed by AMF

《出現》に描かれているのは、新約聖書に登場するユダヤの王女、サロメです。

サロメは、捕えられていた洗礼者聖ヨハネに恋するものの、その思いは拒まれ、舞の褒美としてヨハネの首をねだった女性として知られています。

これはオスカー・ワイルドの創作で、聖書上では母親にそそのかされてヨハネの首を求めたにすぎませんでした。



モローは、血を滴らせ宙に浮かぶヨハネの首と、それを見つめるサロメを描き、オスカー・ワイルドに先駆け、この物語に新しい切り口を与えた画家です。



ヨハネを指さすサロメの力強い立ち姿は、「宿命の女」ファム・ファタルの代表格としてのサロメ像を打ち出し、世紀末芸術の女性像に影響を与えました。





真逆の女性像

モローの大きな特徴は「悪女」と「乙女」という、まったく真逆の女性を描き続けていたことです。

これは、展示会場でも大きく章を分けており、ヨハネが斬首される原因を作った宿命の女「サロメ」と代表とした悪女の章と清らかな乙女にしかなつかない一角獣と戯れる「処女」らの絵を主体とした乙女の章。

それぞれの絵が持つ力強さを、章ごとに味わうことができます。





SHOP INFORMATION

ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち
日程
2019/10/1[火]〜11/24[日]
時間
9:30〜17:30

※10月の金・土曜日は20時まで開館(入館は閉館の30分前まで)
会場
福岡市美術館
休館日
毎週月曜日
(ただし、11月4日(月・振休)は開館。11月5日(火)は休館)
料金
一 般:1,500円(1,300円)

高大生:800円(600円)

小中生:500円(300円)

※未就学児は無料

※( )内は20名以上の団体、満65歳以上の割引料金。

※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の提示者とその介護者1名および特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者は観覧無料
WEB
https://www.fukuoka-art-museum.jp/


※本記事はAFRO FUKUOKAより引用掲載しております。
AFRO FUKUOKAはこちら

ライター

pintos staff