TITLE

ザ・リッツ・カールトン日光 今年一番の印象に残る滞在をご紹介します。

UPDATE 

こんにちは!
12月のpintosをお送りいたします。
年末になるとまとめ記事を書いているのですが、今回は「今年1番印象に残ったホテル滞在」について少し書いていきたいと思います。

2023年6月(予定)には福岡にも「ザ・リッツ・カールトン福岡」が誕生します。これは本当に福岡にとって大きな意味を持つもので、ラグジュアリーホテルがこれから増えるかどうかはリッツにかかっていると言っても過言ではありません。

福岡にラグジュアリーホテルが誕生することを楽しみにしているひとりとしてここに言葉を残しておきます。

さて、ザ・リッツ・カールトンは国内に、大阪、東京、沖縄、京都、日光、ニセコ(リザーブ)、そして、福岡と7ヶ所目になります。

こちらのpintosにもリッツカールトンに関する記事はいくつか投稿しているので、ぜひお時間ある時に併せてお読みいただけると嬉しく思います。

【ザ・リッツ・カールトン シリーズ】
ザ・リッツ・カールトン東京 ホテルのクラブフロア、クラブラウンジを楽しむ方法
https://www.pintos.jp/column/author3/2020/02/post-3.html

ザ・リッツ・カールトン京都 アフタヌーンティー
https://www.pintos.jp/column/author3/2022/04/post-18.html

日本唯一の温泉施設がある ザ・リッツ・カールトン日光

IMG_2732.jpg

日光駅からバスで約40分、男体山の麓、中禅寺湖の隣に「ザ・リッツ・カールトン日光」があります。福岡から日光への移動はやっぱり遠くて、朝7:00の飛行機に乗り、羽田から浅草へ、浅草から東武線で2時間ということで、気づけば14:00頃になっていました。約7時間の移動というわけです。

お部屋に到着するとこの景色。
滞在したのは10月の初旬でした。私が滞在した5日間でも日に葉の色が変わっていきました。2週間後、10月終わり頃には一気に紅葉シーズンとなっていたのをInstagramで確認しています。

tyonz-rejuvenate-you-50716284.jpeg

ザ・リッツ・カールトン日光は日本の中で唯一の温泉施設のあるリッツ・カールトンホテルになります。お写真は中では撮ることができないのでオフィシャルフォトになりますが、露天風呂も広く、もちろん内風呂も十分な広さになります。サウナに水風呂も完備されていて、贅沢なリトリート施設がありました。

この時は5泊6日の滞在だったのですが、毎日お昼過ぎの人の少ない時間帯(チェックアウトとチェックインの狭間)に行って、一人でのんびりお風呂タイムを楽しんでおりました。硫黄の匂いがたまらなく、温泉を上がった後も体がホカホカしていました。

ザ・リッツ・カールトン日光 お部屋について

IMG_2184.jpg

ザ・リッツ・カールトン日光には2つのビュータイプがあります。
「中禅寺湖ビュー」「男体山ビュー」「リバーサイドビュー」となり、それぞれに違ったシーンを楽しむことができます。

IMG_2724.jpg

こちらは中禅寺湖ビュースイートの景色になります。10月初旬は、毎日霧がかかり、雨降りな毎日だったので、朝起きてこの景色を最終日に見ることができて本当に嬉しく思いました。

こちらのスペースは縁側のようになっていて、空を眺めながら、ゆっくりデスクワークをするのに向いています。滞在中はよく本を読み、文章を書いたように思います。

IMG_2737 2.jpg

スイートルームは115平米あり、ひとりで使うと、広すぎ問題はありますが。
リビングエリアとベッドルームの空間の分け方がちょうどよくって、心地よいお部屋でした。天井高もあり、解放感も抜群です。

IMG_2719.jpg

ちなみにお風呂も大きな窓があり、外の景色を楽しみながら入ることができます。お部屋のお風呂は温泉ではないのですが、バスソルトが準備されていて、温泉とはまた違った楽しみを味わうことができます。お部屋のお風呂には何回入ったから分かりません(笑)

ザ・リッツ・カールトン日光 レストランについて

IMG_1995 2.jpg

レストランは「ラウンジ」「バー」「鉄板焼き、日本料理、お鮨」「レイクハウス」の4種類があり、滞在中も様々な料理を楽しむことができます。

写真はアフタヌーンティーですが、どのお料理も本当に美味しくて素晴らしかったです。特にスコーンに関しては、さくっと、そして中はしっとりでした。

IMG_2410 3.jpg

お誕生日の滞在だったこともあり、鉄板焼きのシェフがお祝いしてくださいました。
鉄板焼きは大人気ということで、2ヶ月前からの予約がはじまるのですが、一気に埋まってしまうそうです!

IMG_2597 2.jpg

お鮨も頂きました!東京の久兵衛さん出身の方が、観察眼のある方が握ってくださいます。楽しくコミュニケーションをとりながらというのがポイントですね!とても美味しかったです。

IMG_2120.jpg

これまでたくさんのホテルに泊まり、様々な朝食を食べて来ましたが...
ザ・リッツ・カールトン日光さんのご朝食は3本の指に入ります。そして、今年食べた中で1番の美味しさを感じました。ありがとうございます。

本当に宿泊されるなら食べていただきたいです!和食が特におすすめです!
もちろん洋食も美味しいのですが、和食でもパンが一緒に届くという大盤振る舞いな朝食です。お昼も、夕方までもお腹いっぱいになること間違いなし!

編集後記

IMG_2571.jpg

ラグジュアリーホテルが福岡にないことから、G20のような国際会議が福岡ではなかなか開催されないという悩みがありました。これからは「ザ・リッツ・カールトン福岡」が多くの外国要人の方を受け止めてくださるのではないでしょうか?

ホテルに滞在すると、非日常的な空間に強制的に触れることになります。
ですが、いつもとは違う空間に身を置くことで、いつもとは違う五感が働きはじめます。ホテルに漂う香り、美味しいお食事、スタッフさんの優しさ、ピシッと整えられたベッド。
いつもだったら感じないこと、気づくことなく通りすぎていくような情報を捉えられるようになる気がするのです。

「もっと毎日を丁寧に生きなくては!」と改めて感じるのがホテルという場所です。
もしかしたら非日常に逃げているだけかもしれませんが(笑)
私にとってホテルで過ごすことは心を整える大切な時間です。

毎日忙しくされている方も多いと思います。
そんな方にこそホテル滞在をすすめたいと思っています。
どうか「ザ・リッツ・カールトン福岡」が誕生した時には、ゆっくり過ごす時間を、カフェでもいいのでぜひ体験していただけたら嬉しく思います。

HOTEL INFORMATION

ザ・リッツ・カールトン日光
住所
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482
お電話
0288-25-6666
Web
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/nikko
一休.com
一休.comで予約をする

ライター

スクリーンショット 2022-11-28 2.39.29.png

服部恭子

福岡出身。大学在学中より、SNSを活用しカウンセリングサロンを主宰。2011 年よりSNSの活用に関する講師活動を行いながら化粧品のプロモーション、海外ウェディングPR、政府観光局主催のトラベルレポーター等を多数経験する。ラグジュアリーホテル&ホテルスパが大好きで年間100泊以上をホテルで過ごす。